善仁会研究報告会
2016年度
研究報告会
善仁会グループでは、各施設が毎年独自の研究テーマに取り組み、その発表の場として年1回「善仁会研究報告会」を開催しています。 2016年の「第38回 善仁会研究報告会」では以下の研究内容が発表されました。
発表内容
- 慢性血液透析における穿刺ストレスの検討
- 足元を見直し安心した生活へ
- 癒しホルモン ~背中をなでる「タッチケア」
- 誤薬事故防止の取り組み ~ダブルチェックの必要性~
- 傾聴・寄り添いの支援
- 嚥下機能低下における食事改善 -餡かけ食の提供-
- 在宅介護支援センターでの見守り活動を通して
- 精査で行った乳腺超音波検査の現状と統計から得られた傾向
- 採血時の迷走神経反射(VVR)発生率からわかること
- 特定保健指導終了時のアンケート結果と検査値の関連性について
- 健診結果から考察するMRIシーケンスの最適化
- 血小板由来によるLDH偽高値についての検討
- 善仁会グループ透析患者情報のまとめ
- バスキュラーアクセス不全早期発見には理学所見と超音波検査が有効である
- 認知障害のある透析患者との関わり =ケアマネジャーの立場から=
- 外来透析患者における透析日の運動療法導入効果の検討
- コーチング技法を用いた階層別リン食事管理手法の試み
- 血液透析(HD)からオンライン血液濾過透析(HDF)への変更にともなう血清蛋白の変化と掻痒感およびレストレスレッグスの症状の関連
- HOME
- 善仁会グループの取り組み
- 教育・研究
- 善仁会研究報告会
- 2016年度 研究報告会